一般社団法人が管理・運営する相談室は、神戸市三宮駅より徒歩10分にあります。保険診療に頼らない自費による心理相談室で、心にまつわる様々なご相談をお引き受けしています。
相談員は全員臨床心理士・公認心理師資格を所持しており、自己心理学を中心とした精神分析的な心理療法を提供致します。
1回45分間、完全予約制で行う私たちの心理相談室まで、お気軽にお問い合わせください。
一般社団法人日本精神分析的自己心理学協会(JFPSP)が運営する心理相談室では、精神分析的な心理療法を提供しています。精神分析にはいくつかの流派がありますが、私たちの相談室が主に提供しているのは、自己心理学と呼ばれるものです。心にまつわる悩みをじっくり考え、自分らしい解決の道を見つけていく場として、この相談室をご利用ください。
日本語を母国語としない方への英語による心理相談にも対応しています。また心理療法の専門家を対象とした精神分析的なスーパービジョンおよび訓練分析にも対応しています。
私たちの相談室では、自己心理学と呼ばれる考え方を元にした精神分析的な心理療法を中心に提供しています。心にまつわる問題の原因に、普段意識することのできない過去の体験などが強く影響していることを想定するのが精神分析に共通する考え方です。自己心理学では、問題を抱えておられる方の体験を尊重し、担当者との間で問題を理解していく作業を重ねていきます。対話を通す中で、無理を抱えながらも何とか保ってきた心のバランスを振り返り、より安定した状態を目指していきます。
富樫公一(臨床心理士・公認心理師・甲南大学教授・栄橋心理相談室・ニューヨークTRISP自己心理学研究所)
国際自己心理学会の顧問も務める富樫公一が当相談室の顧問を務めています。
対人関係にまつわる悩み、抑うつ、不安、心身の悩み、人生や生き方について、性同一性や性の志向性にまつわる悩み、心の傷になっていること、日頃繰り返し考えていることについての相談、異文化適応問題、思春期や発達上の問題、対人関係の中で同じ問題を何度も繰り返してしまうことについて、ご家族の心の問題にまつわる相談。
トラウマ
LGBTQ+
うつ
対人関係
不安
人生の迷い
家族・夫婦・親子関係
国際結婚に伴う心理的問題
異文化適応問題
英語による心理相談
各種精神疾患(弊相談室だけでは対応出来ない場合があります)
この他の、心にまつわること、対人関係にまつわることが相談可能かどうか、お問い合わせください。お一人での相談のほかに、家族による相談、カップル(ご夫婦・パートナーどうし)での相談も提供しています。また精神分析家および心理療法家のための訓練分析・スーパーヴィジョンも提供しています。ご相談いただいた内容にまつわる秘密は厳守いたします。
1. JFPSP心理相談室は、相談される方の希望に応じて、いつでも担当相談員の臨床心理活動に関する経歴・訓練歴・資格について、説明することを義務としています。
2. JFPSP心理相談室の相談員は、米国の精神分析研究所と連携し、常に最新の知識と技術を維持することを心がけています。
初回面接(インテーク面接)…5,000円(一律)/45分間
継続相談は担当者によって異なります(1回あたり5,000円〜15,000円)。
※初回は訓練研究所の講師の一人が面接を行い、相談された方の問題を総合的に理解することをお手伝いします。2回目以降は、来談された方のご希望を考慮して選ばれた当相談室の相談員が担当することとなります。料金のことも含め、お気軽にご相談ください。
※健康保険の適用はできません。また担当者が医師の場合でも、投薬および院外処方箋の発行はできません。
随時(完全予約制)。
以下のフォームよりお申し込みください。後日、担当者よりご連絡申し上げます。
サークルKを挟んで反対側のビルの7階です。1階にはどんぶり屋さんがあります。
兵庫県神戸市中央区御幸通6丁目1-31 フキ三宮ビル701
JR東海道線三ノ宮駅、阪急神戸線三宮駅、阪神三宮駅、ポートライナー三宮駅より徒歩7分前後です。
当相談室には外来者専用の駐車場がありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。